こんにちは、DIY節約男です。
実は最近ヤフオクで5thカマロV6を買いました。ヤフオクで買った体験談は別途書きますが、今回はカマロにかなる費用について記載します。(2015年式、V6、排気量3600ccです。)
やはりアメ車といえばシボレー・カマロ。中でも3600ccのV6モデルは、V8ほどではないにせよ「維持費はどのくらいかかるのか?」と気になる方も多いでしょう。本当はV8がいいんですけどね、まあ見た目はほぼ同じですし、そんなハイパワー日本では使いませんから。
メンテナンスと部品代が外車の維持が高い理由だと考え、ここを節約することで維持できると思い買いました。その結果をレビューします。
①カマロ 3600cc の基本スペックと維持費に影響する要素
まずは3600ccモデルの特徴を整理しておきましょう。
排気量:3.6L V6エンジン(2015年式のV6はLFXと呼ばれるエンジンです)
車両重量:約1,650kg前後
燃費:実燃費でリッター8〜10km程度
レギュラー指定(意外とハイオク指定ではないです)
タイヤサイズがデカい(Fr:245/45/R20、Rr:270/40R/20)
燃費が悪いのと、大排気量による高い自動車税&外車特有の部品とメンテナンス代が高い点、タイヤもデカい点が、維持費の大きなポイントです。
■維持費に直結する主な項目
自動車税(排気量による固定費)
任意保険料
燃料代(レギュラー、燃費悪い)
車検・点検・整備費用
タイヤ・消耗品の交換費用
タイミングチェーン車両(これはGOOD、タイミングベルト交換が不要です)
これらを合算することで、年間維持費の目安を出すことができます。
②DIYなしでの年間維持費シミュレーション
ここでは、年間10,000km走行を前提にシミュレーションします。
(地域や年齢条件によって異なりますが、平均的な数字で算出)
① 自動車税
3600cc → 66,500円/年(令和5年度以降の税率)
② 自動車重量税
車検時に必要(1.5t〜2.0t区分で年額換算約12,300円)
③ 自賠責保険
車検2年で27,770円 → 年額約14,000円
④ 任意保険
車両保険込み、30代・ゴールド免許で試算
年間 12〜18万円程度
→私の場合等級6で、30%団体割引付き、車両保険なしで7000円/月程度でした。
カマロは基本、ネット損保は断られます。私は東京海上を利用しました。
今回は団体割引等は無しの前提。
⑤ 燃料代
実燃費7km/Lで計算・年間10,000km走行
必要燃料:約1,430L
レギュラー170円/Lと仮定 → 約243,100円
⑥ 点検・車検・整備費(ディーラー価格)
法定12か月点検:3〜4万円(外車はディーラーは言うまでもなく、町の整備工場も高いです)
車検(整備費込み):15〜20万円
年平均すると → 約10万円
⑦ 消耗品
タイヤ:20インチ装着なら1本3万円〜、4本交換で12万円(3年に1回として年換算4万円)
オイル交換(5000kmごと想定、ディーラー価格1回15,000円×2回=3万円)
バッテリー交換:4万円を3年に1回(年換算13,000円)
合計すると年間の消耗品費は → 約7万円
年間維持費合計(目安)
自動車税:66,500円
重量税・自賠責:26,000円
任意保険:150,000円
燃料代:243,100円
車検・整備:100,000円(2年分を、1年に案分)
消耗品:70,000円(タイヤ、オイル、バッテリー)
👉 合計:約66万円/年
これは月額55,000円程度に相当します。
第3章:維持費を抑えるポイントとカマロとの付き合い方
カマロをDIY無しで維持すると金がかかります。ここでは、負担を少しでも軽減する工夫を紹介します。
① 燃料代を抑える運転方法
急加速・急減速を避ける
高速道路では80〜100km/hで巡行
エンジンオイルやタイヤ空気圧を適切に保つことで燃費向上
これだけでも燃費が0.5km/L変われば、年間1万円以上の差になります。
② 任意保険の見直し
年齢条件や運転者範囲を絞る
代理店型ではなくネット保険を利用すれば数万円削減可能
会社の団体割引や、等級の高い家族の車との等級入れ替えを駆使して安くしましょう。
③ 消耗品交換の工夫
タイヤは店舗で国産タイヤを買った日には4本で20万円いきます。
私は海外中古タイヤをヤフオクで購入、9分山残ってる状態で1本1万程度でそろえました。
このタイヤを工賃15000円程度で組んでもらい費用を抑えました、通販+持ち込みタイヤ専門店が節約の王道です。
オイル交換は当然のごとく自分で実施、ヤフー5のつく日のポイントバック込みでオイルだけで6,000円はしますが、店に持っていくと15,000円はかかります。
ATFやデフオイルも自分で交換し、車検もユーザー車検でいこうと計画しています。
これでなんとか普通車をディーラー整備に丸投げしている人と2年スパンで見れば同水準でいけます。
まとめ
カマロ 3600cc をディーラー整備前提で所有する場合、年間維持費はおよそ55万円。
特に燃料代と保険料が大きな割合を占めています。
年間走行距離を減らす
保険の見直し
タイヤや消耗品を上手に購入
オイル交換はすべて自分でやる
といった工夫で、10万円近くは節約可能です。
それでも国産車に比べると割高なのは事実ですが、カマロならではの走りと存在感はプライスレス。維持費を理解した上で所有することで、アメ車ライフを安心して楽しめるでしょう。
コメント