【実体験】任意保険 等級1になってしまった

ご覧いただきありがとうございます。素敵カーライフです。

今回のテーマですが、自動車の任意保険の等級です。
最低の等級1になっても大丈夫なのか、私の実体験をベースに記載していきます。

結論を言うと、等級1で少なくとも代理店(修理工場やディーラー、勤め先の取り扱いがあればそこの自動車保険)では引き受けてもらえました。料金は高いですがこれは仕方ないです。
ネット損保は断られる可能性があります。

※あくまで私の体験なので、その点はご了承願います。

等級1になった経緯

自動車保険には等級制度があり、等級により以下表のような割引率、割増率になっています。これは各社共通の仕組みです。

自動車保険の等級表(黄色=割増率、青=割引率)

自動車保険を始めて契約する場合、等級は6から始まり、保険を使用すると下がります。
なので5以下の等級は過去に事故や飛び石による修理などで保険を使用したことになり、デメ等級と言われています。(デメ=デメリット)

保険が未使用であれば等級は1年に1上がります。
また、1回の使用で通常は3下がりその翌年は等級が上がらなくなります。

ちなみにですが、保険会社は各社で顧客の等級情報を共有しており等級が下がったからと言って解約してほかの保険会社に移ったとしても等級1が継続されます。
保険解約後、13か月保険未契約の状態を継続し新規に契約した場合は再度6からスタートできますがその間には任意保険の無い状態になってしまうので実質車に乗れません。(それか家族の車を使い続けるか)

そのような仕組みの中で、事故その他理由で保険を使用しすぎると等級が下がりきってしまい最終的に1になってしまいます。

私は20代で免許取りたての頃に2年連続で保険を使用してしまい等級が1になった経緯がありました。

デメ等級から逃げれるか

デメ等級をどうにか6の等級で契約し直そうとすることを「等級逃れ」俗に言い、デメ等級化した保険ユーザーの中で色々考えられているようですが基本的には保険会社は対策をとっています。手間も考えると素直に受け入れるか、どうにか13か月任意保険なし(=保険なしの車は運転できない)で我慢した方がようでしょう。

例えば1台適当な安い中古車を買って増やし、その車で新規に等級6を契約、その後すぐに増やした車と等級1の車で保険を入れ替え等級1の車を売却すれば等級6に戻せるかも、などと考えますがこれも増車扱いは13か月継続しないと増車扱いにならないので等級1に戻されてしまいます。

適当な中古車でも10万は手に入れるのにかかるので、費用対効果からしてもあまり現実的ではないです。

等級が1になると懸念されること

等級1であると懸念されることですが、噂レベルの話を含め私は以下の点が心配になりました。

・保険料がとにかく上がる(これは仕方ないですが)
・保険が更新できなくなるかもしれない
・更新できなくなったとして、新規に加入できる保険会社が見つかるのか

私は地方在住で車が生活に不可欠でしたので、特に保険の引受先がなくならないかが大変心配でした。
保険の引受先がない=任意保険に入れない=運転できない の図式が成り立つのでこうなると非常にまずいからです。

等級1であることは、保険会社からすると高確率で事故を起こす顧客で保険の支払いリスクが高いと捉えられるので契約したくはない客ということになります。
継続ならまだしも、新規でネット損保に依頼すると場合によっては断られる可能性があります。ネット損保は一般的には代理店型よりは顧客を選ぶ傾向にあります。

料金の方は等級6が13%割引だったので、等級1になるとおおよそ支払額が2.2倍になります。
これは仕方がない(自分が悪い)うえに、先に述べたようにデメ等級を逃れる術は基本的には存在しないので受け入れるしかないです。

結果的に保険に入れたのか

結果的にですが、等級1になる前に契約していた保険会社でそのまま保険契約を更新することができました。当時の保険が代理店型の保険(東京海上)であったことや既存の契約の更新であったことで等級1でも継続できたと考えています。

保険料が高くなるからと、一度今まで入っていた保険を解約、新規にネット損保に入り直そうとしていたら等級が1だったので加入を断られていた可能性が捨てきれないとい思っています。
そのため等級が下がった場合、保険料を心配し保険会社をあれこれ見直そうとするよりは、今まで入っていた保険会社での更新を行った方がよいです。

等級が下がりすぎた際、既にネット損保での契約だった場合は一度契約している保険会社に更新はできるのか問い合わせした方が良いでしょう。その返答内容により、更新に不安がありそうな場合はまだ保険期間が残っているうちに近くに整備工場やディーラーなどで代理店型の自動車保険を探しておくことです。

最後に

保険等級が下がるということは基本的には事故を起こしていることになります。たまたま今後の保険を心配できる程度には大丈夫であっただけです。

いつか大事故を起こしてしまう前に、自陣の運転も振り返り見直すことをおすすめします。
私も保険等級1になった際、車の運転を見直して時間に余裕をもつことを心がけています。その結果今では等級7まで上げることができています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました